試験やトラブルなんてぶっとばせ!

日常で起こったトラブル(主にシステム関係)や資格試験の勉強方法、感動したことをつづっていこうと思います。自己満足です。

社会人だけど一般受験で一発合格!東京都教員採用試験~番外編~

こんにちは。yuzoです。アクセス解析してみましたので番外編です。

 

思ったよりもここを覗いてくださっている方がいらっしゃるようで、私は大変嬉しく思いました。ただ、大変稚拙な文章ですので、ちゃんと読めているかな?伝わっているかな?とも思いました。

こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが、論文を書く以上にブログは難しいです。

 不特定多数の方に公開して、わかりやすい文章を書くのは、なかなか骨が折れることであり、言葉を選んでは書き換え、選んでは書き換えの繰り返しです。

そんな苦労をしてでも、書き残しておきたいなと思っていますので、書き続けているのです。

もちろん将来仲間になる皆様のお役に立てればとも思っていますが、それ以上にいまから1年後の自分が、このブログを見てどう思うのか、知りたいからです。

初心を忘れずに、来年もその後も教壇に立ち続けていたいというのが、今の信条です。

ですから、このブログには教員採用試験以外のトラブルや資格試験の話も書いてあります。そうやってこれまでの人生を歩んできているのだから、それを自信にして次のステージにも臨みたいのです。

 

なんとも自己中心的な話ではありますが…

 

アクセスしてくださった方の中には、ご本人のブログにリンクを貼ってくださった方もちらほらいらっしゃいました。ありがとうございます。

ブログにリンクを貼ってくださっている方は、みなさん今後受験を考えている方で、日々の勉強をまとめている方が多いようでした。

 

来年の試験はおそらく7月中旬なので、今から約8ヶ月後です。

受験申込・説明会に関しては確か3月末~4月上旬スタートなので、約5カ月後です。

 

まだまだ先は長いなあ、と思うのか。それとももう全然時間がない、と思うのか。人それぞれだとは思いますが、スケジュールの確認はしっかり行い、来年の夏に向けて照準を合わせ、ぜひとも合格を勝ち得ていただきたいです。

 

私は正直1次試験も2次試験も全然合格する自信はありませんでした。

なんせ現役大学生との勝負です。勉強に割ける時間も、得られる情報も、○○対策を受けられる機会も、半分の半分の半分くらいでしょう。1次試験試験会場では周りが皆できる人に見えました。

 

その中で、自分はどうやって戦っていくのか、たくさん考えました。受験自体は今回の1回だけで合格していますが、受験しようと思ったのは1年前からではありません。3年計画でした。

社会人を経験しているからこそ、児童生徒たちに与えられる学びや影響を考え抜きました。世の中の児童生徒が皆教員になるのならば、社会人経験は必要ないかと思います。しかしそうではない。将来の社内に出ていく児童生徒の道しるべとなるような助言をするには、社会人の経験がある教員が必要なんだと思ったのが3年前です。

 

このブログを読んでくださっている受験を考える大学生、既卒生の皆さんも、自分の武器は何なのか、よく考えてみてください。

正直、それさえ定まっていれば、大して対策は必要ないのかもしれません。

 

何か質問等あれば答えられる範囲でお答えしますので、お気軽に。

ぐだぐだでも目標に向かって、楽しく生きよう!