試験やトラブルなんてぶっとばせ!

日常で起こったトラブル(主にシステム関係)や資格試験の勉強方法、感動したことをつづっていこうと思います。自己満足です。

基本情報技術者試験(午前)のコツ

こんにちは。yuzoです。ちょっと間空いちゃいました。

 

今月も終わりですね。ハロウィーーン!なんてあんまり私には関係ないんですけど、仮想して脅かしてみたいですね。

 

って、タイプミス。仮装。

 

仮想っていうと基本情報処理試験を思い出します。

 

 

もともとSEとして働いていた私ですが、その当時は

「基本情報の資格とれとれ!」なんていわれてたものの、まったく歯が立たず。

というか当時は勉強する時間がなかったですね。

 

それから転職を経て、しばらくして。

あの時取れなかった基本情報にもう一回チャレンジしようかな!?と思い、1回受験。惨敗。

 

2回目受験。たぶん駄目だと思い、結果見ずに終了。

 

3回目受験。自信はあるけど落ちたときのショックを考えるとつらくて結果見れず・・・って時に合格通知が届きました。

自己採点すると午前も午後も90点越え!これすげーわ。

 

なぜ自信があったかというと、勉強の仕方を変えたからです。

 

 

SE時代や、再挑戦1回目はテキストをみて重要項目まとめたり、模擬問題やったりしてました。

これ、やらないよりマシだけど、テストに合格するって意味ではあんまり効果ない。

 

何度も何度も落ちている人をよく見かけます。

かく言う私もその一人でした。

全部で5回受けてますね。

1回5100円だから・・・ぱっとわかるけど計算したくないですね。。

 

 

勉強方法を変えた4回目の試験は勉強時間が3日しかなかったので落ちました。自業自得。

5回目は1週間1日1.5時間くらいでいけましたー!

通算勉強時間はたぶん60時間くらいかな。

 

業務でプログラムをやっている or Excelをある程度使用できるってことならば、誰でもこの程度でクリアできると思います。

 

 

次の記事で方法を・・・

 

 

~つづく~

 

教訓:

駄目だとおもったら、効率を考える!やり方を見直す!

ぐだぐだでも目標に向かって、楽しく生きよう!