試験やトラブルなんてぶっとばせ!

日常で起こったトラブル(主にシステム関係)や資格試験の勉強方法、感動したことをつづっていこうと思います。自己満足です。

この気持ちはなんだろう

春に

という谷川俊太郎氏の、合唱曲にもなっている詩をご存知でしょうか。

 

 

ついに卒業ですが、

卒業おめでとう!新たな門出を迎えて嬉しいなあ!

という気持ちと

もう卒業?寂しいからもっと勉強しようぜ!

という気持ちと

はあ、やっと先生一年目終わった…ほっとした…!

という気持ちと…

 

色んな気持ちが入り混じっていて、よく分からない状態です。この気持ちはなんだろう。

 

 

 

次年度の体制も発表されたので、私も生徒たちに負けないように、前を見て歩いていきたいです。

異動と配属のシーズン

だいたい一年前に前職の最終出勤日だったようです。すっかり忘れていた。一年なんてあっという間ですね。

 

名簿記載者の皆さん、そわそわしていますか?

 

一年前は配属の電話が2月上旬からあるよ〜〜なんて情報を鵜呑みにして、なかなか外出出来なかった覚えがあります。愚か。。

 

実際現場で働いてみて、そんな2月上旬からなわけねーわ!と思うこともしばしばあります。

2月上旬に決まる人って、学生時代から教師塾とか国立大院生とかで囲われていた人か、学校推薦枠あたりなんでしょうね。

校長が良くも悪くも都内で強い権力を発揮できる学校に引き抜かれるんだと思います。

 

実際、現職の方々の異動はまだ確定していません。2月末に内示だそうです。

(誰が異動するかは様子見ればだいたいわかるけどね)

本校の場合、異動しない先生方の次年度配置は3月中旬に一斉オープンなので、その時点で異動・初任者の配置も分かります。

 

ということは、3月初旬から電話待機してればいいということですが、対象の児童生徒の年齢が上がれば上がるほど年度末は繁忙期を迎えると思うので、もし高等部配属ならば電話は3月下旬かもしれませんね。

現職の教員放置してまで初任者に連絡する学校は大丈夫?と思うので、遅ければ遅いほど良い学校な気がします(自論

 

 

 

私のそわそわと言えば、次年度の配置と後輩ができるかどうか!

後輩ができたとして、期限付きや非常勤や産代等の経験豊富な人だったら教えることないけれど、楽しく働いてもらえるように言葉掛けしたいと思います。

 

皆様、配属をわくわくしてお待ちください。

カウントダウン

卒業式まであと40日とか。

学年末まではそのプラス5日とか。

 

ついにここまできたかー!

という思いと、

もうそんなに過ぎちゃったの?!

という思いが入り混じっています。

月並みですが、自分が学生だった時よりも、そういった思いが強いです。

 

進路関係も徐々に落ち着いてきていて、そうなると残りの学校生活をいかに過ごすか?が重要になってきます。

 

日々を大切にしていけたらなあ、と思います。

 

 

…もっと上手いこと書こうと思ったんだけど、この程度しか出てこないや。

 

とにかく残りの少ない時間をやりきります!

ぐだぐだでも目標に向かって、楽しく生きよう!